東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクト2020
Top
Introduction
Schedule
Archives
Special
物理
科学
美術研究科
プーランク
ベートーヴェン
ダイバーシティ
オリンピック
アルゼンチン
粘土
釜石市
Archives
11
茶室の中で光と風をまとい、
作品たちは、刻々と変化した。
8
ひとつの「映り」に圧縮したのは、
絶えず変化する現象たち。
10
その絵本は、今を生きる人たちに
「大丈夫だよ」と何度も語りかけた。
7
笙とオーボエ。海を越え出会った
2つの音が、復興を祈り響きあう。
6
女性として生まれたからこそ、
生まれた感情。生まれたもの。
5
生活の所作、何かを想う行為は、
すでにアートなのかも。
4
私の答えと、あの人の答えは違った。
でも、どちらも正解だった。
3
釜石に生きた証は、
土偶になって生き続ける。
2
異なる見方を知るために、
私たちは記憶を映す。
1
こどもが夢中で遊んだのは、
敷居が高いクラシックだった。
×